Holidays and Festivals around the World

 今日は奥様会の日。奥様会は毎週火曜日と木曜日に行われる。木曜日は近所の教会で行われることが多いので、移動が楽でうれしい。今日のお題は「Holidays and Festivals around the World」。私は正月の話でもするかと年賀状なんぞを持って行く。今日のミーティングの日本人の参加は私一人。なんか知らんがやたら緊張してしまった。年賀状数枚をサンプルとして各テーブルにまわし、干支の説明をする。神社での初詣や門松、大晦日に食べる年越しそばなんかの話もした。もっとお年玉の話とかお盆の行事の話もしたかったのだが、緊張と英語力不足のためギブアップ。でも、ボランティアの一人で、大学で社会学を教えておられる方が、ミーティング後に神道についての話を聞かせてほしいと仰って来た。神道の概念がネイティブ・アメリカンの宗教観に非常に似ており、ヨーロッパの古い信仰ともよく似ているとのこと。いくつかの古い信仰に多くの共通点が見いだせることがとても面白いと仰っていた。しかしなー、せっかく最近柳田邦男と折口信夫の対談を読んでいささか日本の神の起源や、習慣と宗教の関係性なんかについてちょっとばかりの知識があったというのに、ここでも英語力の無さが祟ってうまく説明できず。ため息が出る。