May 5. 2013, Cloudy and Rain

今年はどこへも行かず、自宅で過ごす。この4月から転職して、初めてだらけで結構疲れていたから、こんなふうにゆっくりと過ごしたかった。金曜日は夫と家に引きこもり。レンタルしてきた「Mentalist 2nd season」を見たりして過ごす。土曜日はちょっと遠出…

Feb. 24 2013. Snow storm

春も間近にひどい天気。 夫は東京に出張なのだが、予約していたフライトがキャンセルになり、新幹線に変わる。 夫を早朝に送り出し、掃除と洗濯を終えて図書館へ。 3時間ほど本を読んで、買い物をして帰宅。 先日購入した「law and order」DVDをこれから見る…

Feb. 14 2013 Cloudy, Snow

3日続けてのハードな実験。 合間に日記。 家に帰ると10時近くて、それから夕食にお風呂、12時半過ぎに就寝。 こういう生活もあと少し。 4月からは6時には帰れる仕事になるから、時間の余裕もできるだろう。辻村深月「水底フェスタ」読了。 ストーリーとして…

Feb. 13 2013. Sunny

この前の日曜日はキリンジのライブに行った。 とてもめずらしいことに、整理番号が早くてかなり前で見られた。 こんなことはもう無いので、じっくり見させていただく。 キリンジの歌は、アメリカで過ごした時を支えてくれた。 ヤスさんの歌は生活の風景にす…

Feb. 6 2013. Cloudy

寒かったり暖かかったりの日々。 春が近いということか。 近頃、どうも体調がすぐれず、よく眠る。 それでも昨日はズンバに行って汗を流した。 ズンバは気持ちも服装も気楽でいい。 運動をしに行くという感じ。 バレエも楽しいけれど、気合の入り方やモチベ…

Jan. 23 2013. Sunny

昨晩、夫が息苦しさと胸の痛みを訴え、あまりの苦しさに救急外来へ行く。 急を要する処置は必要なかったが、翌日は循環器外来を受診するよう言われる。 帰宅したのは午前1時をまわったころ。 処方された鎮痛剤を飲むも、痛みは収まらずに寝付いたのは3時過ぎ…

Jan. 21 2013. Sunny

昨日のこと。 本当は鳥の会に行こうと思っていたけれど、風邪気味のため大事をとって断念。 午前中は暖かい部屋で本を読み、お昼頃に近場の温泉に行く。 帰宅して、少し遅めの昼食をたべて昼寝。 起きたらもう夕方で、あっという間の日曜日だった。週末に、…

Jan. 19 2013. Cloudy

今日は夫が試験監督で一日不在のため、家で一人で細々と家事などする。 掃除、洗濯、風呂洗いを一通り終えて、白いんげん豆を煮る。 今さらながら、撮りためていた「平清盛」をすべて見終える。 映像が素晴らしく、物語の構成や人物像も素晴らしく良かったの…

Jan. 16 2013. Snow

「百年法」読了。夜中、風邪と戦う。 ひどい寒気と震えと吐き気。 朝になってもちょっと怠かったので、9時頃まで眠る。 11時頃にラボへ来て仕事開始。実験室の窓の外は今日も雪。 大寒もまだなのに、春は遠いな〜と思う。

Jan 8. 2013 Snow

先週の日曜日、野鳥観察会に初参加。 朝7時から10時頃まで公園内を歩いて鳥を探す。 はじめはほとんど見つからずに、ただただ雪がつもった丘を歩くだけ。雪中行軍。 そこから住宅地を抜けて川原出ると、たくさんの鳥がいた。 真新しい双眼鏡を使って、カワセ…

Dec26 2012. Snow

昨日から吹雪が続く。 夜、布団の中で猫たちを心配するも、今朝元気な姿を見てほっとする。 大学の建物の自動ドアには、吹き飛ばされた雪がこびりついている。 夕方になった今も雪は降る。今日から明日にかけて、今年最後の実験。 実質的な仕事納め。

Dec13 2012 Snow, cloudy

アメリカにいた頃と帰国後で日記を変えようかと思い、試しにほかのサイトで書いて見たけれど、やっぱりこっちの方が使いやすそう。というわけで、この日記を続けることにする。

Nov15. 2012 Thu. 晴れ一時雨

冷え込む。 昼にボスとスカイプミーティング。最近のシークエンシングテクノロジーの進歩の速さにおどろく。来週からデータ解析に入る。 夜は久しぶりにバレエ。寒くて筋肉が縮まっていたので、ほぐれて良かった。難しいステップが多かった。

Nov14.2012 Wed

朝、夫を病院へ送る。待合所で「SuperView」を聴きながら、「特捜部Q」を読む。「SuperView」の「早春」は幸せな気持ちになる。鳥や花の名前が羅列されるから。好きなものの羅列は幸せな気分にさせられる。

[日々のあれこれ] 離れて暮らすということ もうじき結婚して10年目になる。 そのうち半分くらいは、相方と離ればなれに暮らした。 この2年間も、アメリカと日本で、お互いそれぞれの仕事の都合で離れていた。 それも、ようやく終わりが来る。 離れて暮らし…

社交的な週末と図書館戦争

木曜日、金曜日と続けて友達と外でランチ。 昨日の夜は遅くまで女子会。 明日は女友達4人でフレンチランチで、夜はPI宅でパーティー。 ひきこもりの私にはかなり忙しい週末。 久々にはまった本のシリーズ。「図書館戦争」。 ベタなんだけどすっごく面白くて…

カーリルは本当に便利。もう、これなしでは生きて行けない。 図書館通いが始まる前はブクログを主に使っていたけど、図書館ヘビーユーザーにはカーリルが一番。 私が利用する市の図書館は3館あるけれど、その3館とも登録カテゴリがあって、 どこにどの本があ…

人生に必要なもの

沖縄の小さな村に移り住んで1年、ものすごくつらかったことがある。 それは図書館がないこと。 ところが4月に職場の友人である秘書さんが、職場から在職証明を出してもらえる事を教えてもらった。 職場はこの村と隣の市と2カ所に建物があるため、この2つ…

きつかった

こんなに仕事でつらくてきつい思いをしたのは初めて。 ここ2ヶ月くらい、かなり大きなグラント申請のために働いた。 ボスが外国人だから、企業との話し合いや書類作成の詰め、 その他のほとんどの事を私がやらなくてはならなかった。 申請書の提出は先週の…

桜庭一樹

桜庭一樹の小説は正直言ってちょっと苦手だけど、読書日記はものすごく面白い。 ごはんを食べるように毎日本を読みまくって、その内容をあんなにずっと覚えているのがすごい。 そして読んだ本に対する感想もまたおかしい。 こんな人が友達だったら楽しいだろ…

春?初夏?

という感じの日々。 気温は北海道の初夏から夏くらいの25度くらい。でも沖縄にしては湿度がまだ低い。 春なのかな。やっぱり。昨晩は友人Mの彼のWelcome Party。 准教授のポジションでこの4月から働き始めているらしい。 深夜まで、食べて飲んで話して、楽し…

自分では気付きにくい自分のこと

ここのところ、いろいろと忙しい日が続く。 今日は気分転換のため、那覇に買い物に行く。 無印良品でタオルやバスソルトを買い、その後ジュンク堂へ。 大きな書店に行く事は滅多にないので、今日は思い切ってたくさんの本を買う。 帰りにスーパーマーケット…

風邪の一日

治らない。喉の痛みは去ったけれど、今度は痰と咳。 鼻もつまってきた。 痰が出始めると夜が眠れなくてつらくなる。 そんなわけで、昨日のバレエと空手は休み、今日のBBQパーティーも欠席。 一日ベッドとソファで本を読んだり、撮りためたテレビ番組を見て過…

思いがけなくもらった幸せと音楽と

今日は風邪で体調が思わしくなく、お洗濯だけして休む。 外はいい天気で、ソファに寝転んで大橋トリオを聴く。 大橋トリオの音楽と天気のよい空をみていると、必ずアメリカでの事を思い出す。 まさか自分の人生で、しかもこんなに歳をとってからこんな幸せが…

どこへでも繋がる音楽

スイートソウルつながりで。 音楽にはそれぞれの土地にあったものがあると思う。 あんなに好きなクラシック音楽が、沖縄にいるとちっともよく聞こえない。 逆に、札幌で三線の音楽を聴いても魅力的には聞こえない。 かっこわるいと思っていたカントリーは、…

実はスイートが好きなのかも

キリンジのファンの方々とお話ししたときに面白かったのは、 「どちら派ですか。」と「キリンジの中で3曲選ぶとしたら。」という質問。 こういう話はなかなか相方とはできない。 自分は高樹兄さんが好きだと思っていたのだけれど、 質問されて改めてじっく…

KIRINJI 桜坂セントラル

じつは初ライブ。 今回のキリンジのツアーライブを10回行かれた強者の方のお話によると、 この日のヤスの声はすごく良かったらしい。 「都市鉱山」はいつもアニキの歌に気を取られて気づかなかったけど、 実はすごくかっこいい曲だった・・。 それから、「ム…

乱暴と待機

初めて那覇の桜坂劇場へ行く。 そして映画会員になる。今年は映画を見るぞ。 第一弾は「乱暴と待機」。本谷有希子原作の映画。 謎もあり、おかしみがある映画だった。 山田孝之がとてもいい。

Ego-Wrappin'

5年ぶりのライブに行った。 かなり前の方で見られたので、よっちゃんも森ラッピンもすぐそこ。 森ラッピンがかっこ良すぎて鼻血でそうなくらい。 久しぶりにはじけて楽しかった。 次は1月のキリンジ。こっちもすごく楽しみ。 さて、来週の土曜日は初の空手…

秋はどこへ

沖縄はまだ夏。少なくとも私にとっては。 沖縄の気候はわたしにとって結構厳しい。 天気が急激にくるくる変わることと、風が強い日が多いこと。 こういう日は頭痛やめまいが起こるから、沖縄に来てから体調不良の日が多い。 青い海もいいけれど、北国育ちの…